タスクフィールドとタグ

タスク詳細ウィンドウ

すべてのタスクフィールドは、タスク詳細ウィンドウ(右ウィンドウ)に表示され、ここで編集できます。 任意のタスクをクリックすると、その詳細がタスク詳細ウィンドウに表示されます

highlight right pane

タスク詳細ウィンドウ上部からは次のことができます。

 
  1. タスクを完了または未完了 にする
  2. タスクに いいねする
  3. ファイルをアップロード
  4. サブタスクを追加
  5. タスクのURLをコピーする
  6. タスクに費やした時間を追跡
  7. フルスクリーンでタスクを表示
  8. タスクの他のオプションにアクセスする
highlight task details pane

タスクのフィールドに入力します。

 

 

  1. タスクの名前 を編集します。 多くの場合、タスク名はタスクの行動喚起として機能します。
  2. 担当者を追加
  3. 期日を設定
  4. タスクをプロジェクトに追加する
  5. タスクの依存関係を追加
  6. タグを追加し、カスタムフィールドを表示する
  7. 説明を追加してタスクの詳細情報を提供します
  8. コメントを投稿する
  9. コラボレーターを追加または削除

タスクを完了または未完了にする

タスクを完了にすることで、そのタスクが終わったことを示します。

task complete
 

次のいずれかの操作で、タスクを完了にできます。

  1. メインウィンドウのチェックアイコンをクリックする
  2. タスク詳細ウィンドウの「完了にする」ボタンをクリックする

まだやるべき仕事がある場合はチェックマークまたは「完了」ボタンをクリックしてタスクを未完了に戻すことができます。

デフォルトでは、未完了のタスクのみが「マイタスク」と「プロジェクト」に表示されます。 ビューを変更して、完了したタスクを表示することができます。 完了したタスクが表示されると、メインウィンドウからタスクを未完了にできます。

タスクの期日、締め切り時間、日付範囲

期日や締め切り時間、または日付範囲を設定すると、チームメイトにタスクの完了日を示すことができます。

期日と期日を追加

df2fce.png

期日

を追加するには、[期日]に移動し、日付を入力またはカレンダーから選択します。 締め切り時間を追加するには、カレンダーの時計をクリックして時間を追加します。

開始日と開始時間

開始日と開始時間は、Asana StarterAdvancedEnterprise、Enterprise +の各ランク、および旧プランのPremium、Business、旧Enterpriseで利用できます。  

 

開始時間と日付を設定することで、チームの目標を整理し、タスクや依存関係の抜け落ちを防ぐことができます。詳しく見る

開始日と開始時間を設定することで、ワークフローが複雑なチームは、複数日にわたるタスクを効果的にスケジューリングすることができ、分単位でタスクをスケジューリングすることもできます。

start date and times

開始日時を追加するには:

 

  1. 期日」フィールドをクリックします
  2. 開始日と期日をクリックまたは入力します
  3. カレンダーの一番下の「時間を追加」アイコンをクリックして、「開始時間」と「締め切り時間」を選択します

日付範囲がタスクに含まれていることがわかります。

次の場合、タスクの日付はデフォルトで今日の日付になります。

  1. 日付や締め切り時間を設定せずに開始時間を設定した場合
  2. 日付を指定せずに開始時間と締め切り時間を設定した場合
  3. 時間範囲を設定した後に、期日を削除した場合
  4. 開始時間または開始日のみを設定した場合

反復または繰り返しタスク

定期的に完了する必要があるタスクは、反復タスクとして設定できます。

反復タスクを作成した場合、カレンダーには次回の期日のみが表示されます。反復タスクの今後すべての期日が表示されるわけではありません。 反復タスクを完了にすると、タスクは複製されて次の期限が設定されます。 新しい期日は、設定したタスクの繰り返し間隔によって決まります。

反復タスク自体をサブタスクを含めてコピーすると、すべてのフィールド(タスクのコメントを除く)がコピーされます。

recurring

タスクを繰り返しタスクとして設定するには:

 

  1. 期日フィールドをクリックします
  2. 繰り返しに設定を選択
  3. 次回以降のタスクの締め切り日をクリックします
  4. 繰り返しタスクは、週単位、月単位、年単位、定期的、またはカスタマイズされた単位で設定できます。

親タスクを繰り返しに設定した場合、そのサブタスクには繰り返しに設定しないでください。 サブタスクが大量に複製されてしまうのを避けるためです。

定期的に繰り返されるタスクの期日は、タスクが最後に完了された日付によって決まります。

繰り返しタスクの便利な使い方

  • タスクを平日に繰り返したい場合は、タスクを毎週繰り返す設定にし、それからMTWTFボックスをチェックします
  • タスクを四半期ごとに繰り返したい場合は、タスクを毎月繰り返す設定にし、3か月ごとに繰り返す設定にします
  • タスクを半年ごとに繰り返したい場合は、タスクを毎月繰り返す設定にし、6か月ごとに繰り返す設定にします

「繰り返しを削除」オプションをクリックして、タスクの繰り返しを止めることもできます。 また、タスクから期日自体を削除することでタスクの繰り返しを中止できます。

タスクの所属先プロジェクト

タスクはいつでも最大20件のプロジェクトに関連付けることができます。 タスクが所属しているすべてのプロジェクトは、タスク詳細ウィンドウのプロジェクトフィールドで確認できます。

multihome 1

タスク

が関連付けられているプロジェクトは、タスク詳細ウィンドウの期日の下に表示されます。 それがプロジェクト内のどのセクションに属しているかも表示されます。 タスクを別のプロジェクトに追加するには、タスクウィンドウのプロジェクト名にカーソルを合わせ、「プロジェクトに追加」をクリックします。 プロジェクトからタスクを削除するには、プロジェクト名の横にある「x」アイコンをクリックします。

タスクは、関連付けられているすべてのプロジェクトに表示されます。 これは、タスクが共通する目標に関連する場合や、タスクの期日や完了が複数のプロジェクトに関連する場合に便利です。

タスクに関連付けられたプロジェクトは、あなたがそれらのプロジェクトにアクセスできる場合にのみ表示されますので ご注意ください。 たとえば、チーム内のすべてのプロジェクトにアクセスできない限定アクセスメンバーには、アクセスできるタスク詳細ウィンドウに表示されるプロジェクトのみが表示されます。 プロジェクトの権限について詳しくはこちらをご覧ください

タスク
は対象のすべてのプロジェクトに同時に存在することになります。 ただし、タスクは複製ではないため、1つのプロジェクトでタスクを完了すると関連付けられているすべてのプロジェクトで完了になります。

キーボードのタブ+ Pを押すとすぐにプロジェクトフィールドにフォーカスできます。

タスクの説明

タスクの説明を使うと、タスクの詳細、指示、関連情報等を追加できます。 説明フィールドは、各タスクのタスク詳細ウィンドウにあります。

task description.png

タスクの説明

を編集するには、+アイコンをクリックして複数選択ツールを開きます。 段落、見出し、リストから選択して、フィールド内のテキストを編集できます。 また、インライン画像を追加したり、YouTubeやFigmaなどからメディアを埋め込むこともできます。

タスクの説明はリッチテキスト絵文字に対応しています。

いいね

「いいね」を使うと、チームメイトの仕事を簡単に確認、承認、または称賛できます。

likes

タスクにいいねするには:

タスク詳細ウィンドウのいいねアイコンをクリックします。

受信トレイの通知からもタスクにいいねできます。

いいねすると、そのタスクは次の場所に表示されます:

  1. メインウィンドウのタスク名の横
  2. タスク詳細ウィンドウの上部

いいねアイコンをもう一度クリックすると、タスクのいいねを外すことができます。

いいねオプションは次に対して表示されます。

  • タスク
  • タスクのコメント
  • タスクの添付ファイル
  • タスクの完了

それに、いいねされると、それを伝える通知受信トレイのアクティビティフィードを通じて届きます。

タグ

タグを使うと、タスクのコンテキストを追加したり、類似するタスクをわかりやすくグループ化したりすることができます。 タグは、タスクの状態の追跡や分類に使用すると便利です。 タスクのタグは、プロジェクトの下に表示されます。

タグ名をクリックすると、そのタグに関連付けられているタスクの全リストが表示されます。

add and create tags

タグをタスクに追加するには、次のことを行います。

  1. 三点リーダーアイコンをクリックします
  2. タグを追加」を選択します。
  3. 既存のタグを選択するか、新しいタグを作成します。

タブ+ Tを押すとタグフィールドにフォーカスできます。

タスクからタグを削除するには、タグの名前にカーソルを合わせ、Xアイコンをクリックします。

タグの名前を変更、またはタグを削除する

タグの名前をクリックすると、タグに関連付けられているタスクのリストが別途表示されます。

78d8a1.png

タグの名前を変更する、またはタグを削除するには:

  1. ドロップダウンの矢印をクリックします
  2. [タグの名前を変更]を選択して名前を変更します
  3. 「タグを削除」を選択して削除します

そのタグを削除すると、そのタグのすべてのフォロワーは、そのタグID が削除されたことに関するメール通知を受け取ります。 過って削除された場合は、AsanaまでIDをご連絡いただければタグを復元できます。

タグの権限

  • 非公開タスクに関連付けられているタグは、そのタスクの担当者とコラボレーターのみが検索できます。
  • 非公開プロジェクト内のタスクに関連付けられているタグは、そのプロジェクトのメンバーのみが検索できます。
  • すべてのタグはAPI経由で検索できます。

タグとカスタムフィールドの比較

カスタムフィールドは、Asana StarterAdvancedEnterprise、Enterprise +、および旧プランのPremium、Business、旧Enterpriseで利用できます。  

 

タグとカスタムフィールドは、どちらもAsana内の情報を分類、絞り込み、および表示するために利用できます。 しかし、組織全体で使う場合はカスタムフィールドを使うことを強くおすすめします。 以下に、いくつかのシナリオをご紹介します。

以下のような場合には、カスタムフィールドの使用が適しています。

  • プロジェクトのすべてのタスクに特定のデータを追加する場合
  • プロジェクト間のタスクを管理するために必要な標準的な情報がある場合(優先度、所要時間、工程など)
  • プロジェクトの各タスクについて、特定の情報をチームメイトに確実に入力してほしいとき
  • 特定のデータフィールドでソートまたは検索する必要がある場合

以下のような場合には、タグの使用が適しています。

  • 特別なタグ付けのため、オプションが無限にある場合、または作成時点ではタグ付けすべきものがはっきりしない場合
  • 「マイタスク」でタグを表示させる必要がある場合
  • プロジェクト内のいくつかのタスクだけに印を付ける必要がある場合
  • テンプレートタスクに印を付けたい

Asanaを始めるウェビナーでタスク管理の基本を体感できます。今すぐ登録

詳しく

 

知りたい方は、 Asanaのタスクの全機能をチェックしてください。