Asana for Androidを使うと、チームメイトとつながりながらタスクを実行できます。
「マイタスク」、「プロジェクト」、「メッセージ」、「受信トレイ」、「クイック追加」ボタン、および「検索」にAndroidデバイスからアクセスできます。 AsanaのウェブアプリやAndroidアプリはリアルタイムに更新され、どのデバイスを使っていてもタスクやメッセージが自動的に同期します。
Google PlayストアからAsana for Androidをダウンロードします。
AsanaのAndroidアプリはAndroidバージョン9以降でご利用いただけます。
登録してログインする
新規アカウント登録を行ってください
Asanaを初めて使用する場合は、Androidデバイス上のにログインしているGoogleアカウントを使用して登録するか、メールアドレスを使用して登録することができます。
アカウントが検証されたら、Androidアプリからだけでなく、デスクトップからでもAsanaがサポートするブラウザーを使用してそのアカウントにログインできます。
アカウントにログイン
アカウントをすでにお持ちの場合は、Asanaのウェブと同じ方法でAndroidアプリでもアカウントにログインできます。
ログインページで、[Googleで入る]をタップしてGoogle SSOを使ってログインするか、[ログイン]をタップしてパスワードを使うかSAML経由でログインします
SAMLによるログイン
SAMLが有効になっているEnterpriseの組織のメンバーであれば、[ログイン]をタップしてメールアドレスを入力するだけで、パスワードを入力しなくてもログインできます。 ログインすると、会社のIDPログインページに移動するか、アプリが表示されます。
Googleで入る
Google SSO経由でログインするには、Googleで入るをタップします。 Androidデバイスに関連付けられていれば、どのGoogleアカウントでもログインできます。
Asanaをオフラインで使用する
AsanaをAndroidで、オフラインで使用して、通知、タスクのコメント、メッセージをチェックしたり、期日や担当者を変更したり、タスクを完了するなどを外出先からでも行うことができます。
Asanaをオフラインで使用して次のことができます:
- タスク、メッセージ、またはプロジェクトを作成
- タスクを割り当てる
- 期日を設定
- コラボレーターを追加または削除
- タグを追加または削除
- プロジェクトからのタスクの追加や削除
- タスクを完了
- タスクを削除
- タスク、メッセージ、または通知へのいいね
- コメントの追加または削除
- チームメイトを招待
- 受信トレイにあるストーリーをアーカイブまたはアーカイブから復元

タスク
を 作成したり、コメントをオフラインで追加したりすると、まだ同期されてい ないタスクの隣に薄いグレーの雲のアイコンが 表示されます 。 このアイコンは、現在自分にしか表示されていないことを表します。 これらの変更は、次にオンラインになったときに同期され、更新されたタスク、プロジェクト、会話は、関連する権限を持つチームメイトに表示されます。
アプリ画面の一番下に、オフラインで行ったアクションの数が表示されます。 オンラインに戻った時、この数はアクションがAsana内で同期するごとにカウントダウンし、グレーの雲のアイコンも消えます。
これまでアプリで開いたことのないプロジェクト内のタスクや会話はオフラインでは表示されませんが、これらのプロジェクトにオフラインでタスクを追加できます。
インターフェイス
アカウントに初めてログインすると、「マイタスク」リストが表示されます。

「マイタスク」画面では、以下のことが行えます。
ホームページ
ホームページにアクセスするには、画面のホームアイコンをタップします。

ホームページから、以下のことができます。
- プロジェクトとポートフォリオを切り替える
- 「お気に入り 」、「最近」、または「 すべてのプロジェクト」に移動する
- リストビューとボードビューを切り替える
- プロジェクトを新規作成
ポートフォリオは、Asana BusinessおよびEnterpriseをご利用のすべてのお客様が使用できる機能です。
アカウント
プロフィールの表示
プロフィールを表示するには、アカウント画面から[プロフィールを表示]プロンプトをタップします。
「プロフィールを表示」画面では次のことが行えます。
- プロフィールを編集
- 自分を「不在」にする
- 自分に割り当てられているタスクまたは自分が作成したタスクを表示する
プロフィールの編集
プロフィールを編集するには、プロフィールを表示画面の鉛筆アイコンをタップします。
「ユーザープロフィールを編集」画面では、次のことが行えます。
- プロフィール写真をアップロード/変更する
- プロフィール名を編集する
- 休暇中かそうでないかを指定する
- 現在の役割を変更する
- 現在の部署を変更する
- 人物紹介セクションを編集する
Asanaからログアウトする
Asanaからログアウトするには、ダッシュボードのアカウントタブをクリックします。 それから、ページの一番下までスクロールしてログアウトをタップします。
プッシュ通知
Androidデバイスの通知をオンにしている場合、次のアクティビティに対してプッシュ通知を受信します。
- タスクが割り当てられました
- 割り当てられたタスク、またはコラボレーションしているタスクにコメントが投稿された場合
- コラボレーションしているタスクが完了になったとき
- 割り当てられているタスクの期限がきたとき(タスクの期日当日の午前0時ごろに送信されます)
- 所属しているチームやワークスペースにステータス更新が投稿されたとき
- コラボレーションしている仕事に添付が追加されたとき
デバイスの上部でAsanaアイコンを選択して通知を確認すると、通知がまとめられて表示されます。 ピンチ操作で展開して詳しい情報を見るか、タップしてAsana受信トレイを開きます。
デフォルトで、プッシュ通知はオンになっています。
プッシュ通知を管理する
プッシュ通知コントロールにアクセスするには、アカウントタブのプッシュアイコンをタップします。 次の画面からは、選択したプッシュ通知のオンまたはオフを切り替えることができます。
タスクの作成

タスクを作成するには、次のことを行います。
作成をタップすると、タスクがマイタスクに表示されます。
作成したタスクは デフォルトであなたのみに公開されます。 タスクを作成すると、プライバシー表示が現れ、非公開または公開タスクであることが示されます。
タスクの詳細を表示または編集
タスク編集では、カスタムフィールド、説明、プロジェクト、サブタスク、添付ファイルなど、タスクに必要なすべての情報を含めることができます。 すべての関連情報をタスクに含めることで、どこに何があるのか心配する必要がなくなります。

タスクの編集の詳細画面からは次のことができます。
- タスクを完了にする、タスクにいいねする、タスクを転送する
- 三点リーダーアイコンをタップして、他のオプションを表示する
- タスクのタイトルを追加
- 担当者または期日を編集する
- タスクにカスタムフィールドを追加
- タスクの説明を追加
- 特定のプロジェクトにタスクを追加する
- タスク内にサブタスクを作成する
- 画像、添付、感謝、リンクを追加する
- タスクにコラボレーターを追加する
タスクのソートと絞り込み

マイタスクから、以下のことが行えます。
- ビューオプションを変更する(リストまたはカレンダー)
- タスクを絞り込む、ソートオプションを変更する
ソートオプションの変更

プロジェクトページからは、以下のことも行えます。
- ソートのオプションを選択します
- タスクの詳細を編集する
プロジェクトを作成

次の方法でプロジェクトを作成できます。
- クイック追加ボタンをタップ
- プロジェクト名を追加する
- リストビューまたはボードビューのいずれかを選択
- プロジェクトの詳細をすべて入力してから「作成」をタップする
プロジェクトを編集

プロジェクトを編集するには、次のことを行います。
- 项目をタップする
- プロジェクトヘッダーの横にあるドロップダウンの矢印をタップする
- 次に、三点リーダーアイコンをタップする
タスクアクションメニューでは、次のことができます。
- プロジェクトをプロジェクトメンバーのみに公開または非公開にする
- プロジェクト名を編集
- プロジェクトアイコンを変更する
- プロジェクトのURLをコピー
- プロジェクトをアーカイブする
- プロジェクトを削除
プロジェクトの進捗
プロジェクトの「進捗」セクションには、今取り組んでいるプロジェクトのステータスに関する詳細なスナップショットが表示されます。 ステータスレポートを使えば、豊富にデータを盛り込んだ、再現性のある具体的なステータス更新が容易になり、仕事の状況を主要な関係者と共有できます。
「プロジェクトの進捗」ページにアクセスする

「プロジェクトの進捗」ページを確認するには、次のことを行います
- 项目をタップする
- プロジェクトヘッダーの横にあるドロップダウンの矢印をタップする
- 次に、三点リーダーアイコンをタップする
プロジェクトステータスを更新する

次の方法でプロジェクトの進捗を更新します。
- 「プロジェクトの進捗」ページで「ステータスを更新」をタップする
- プロジェクトが順調か、リスクありか、要対応かを選択
- 説明を追加
- タップして添付を追加する
- ステータス更新を共有する準備ができたら、「投稿」をタップする
この後、ステータス更新は自動的に「進捗」タブに表示されます。
Androidで受信トレイを使う
受信トレイはAsanaユーザーのための通知センターです。 受信トレイには、特定のワークスペースや組織において、ユーザーがメンバーとして参加しているすべてのプロジェクト、またはコラボレーターとして参加しているか割り当てられているすべてのタスクに関する更新情報が表示されます。
受信トレイを開くには、ホーム画面の「受信トレイ」アイコンをタップします。

受信トレイから、以下のことが可能になります。
- すべてを展開
- 受信トレイをすべて、@メンション、自分に割り当てられた、自分が割り当てたで絞り込む
- 三点リーダーアイコンをタップして他のオプションを表示する
フォローアップタスクを作成
受信トレイのフォローアップタスク機能を使用すると、チームから受け取った更新に対して、受信トレイから直接リアルタイムで行動を起こせます。
フォローアップタスクを作成するには、受信トレイの通知を左にスワイプします。 [詳細]をクリックします。フォローアップタスクを作成するか、未読にするか、この通知をアーカイブすることができます。
Androidで検索をする
検索機能を使用すると、ワークスペースや組織内のタスクやプロジェクト、チーム、メッセージ、タグ、ポートフォリオ、目標、メンバーなどを見つけることができます。

検索方法:
- ホーム画面の「検索」アイコンをタップ
- テキストの一部を入力して、タスク、プロジェクト、チーム、メッセージ、タグ、ポートフォリオ、目標、メンバーなどを検索します。
Google検索バーを使ってAsanaの検索結果を見つけることもできます。
検索すると、次のような結果が表示されます。
- チーム-チームを選択して、プロジェクトとその中のメンバーを表示します
- プロジェクト-プロジェクトを選択して対応するタスクのリストを表示します
- タスク-タスクを選択してその詳細を表示する
- メッセージ-メッセージを選択するとその詳細が表示されます
- タグ-タグを選択して対応するタスクのリストを表示します
- メンバー-メンバーを選択すると、そのメンバーのマイタスクが表示されます
高度な検索
高度な検索フィルターを使用すると、探している特定のプロジェクト、タスク、メッセージ、チームなどをすばやく見つけられます。 こうしたフィルターを使うと、検索範囲をさらに絞り込めます。 また、フィルターを自動的に検索に適用するクイックフィルターやショートカットも使えます。

検索のキーワード
次に、「プロジェクト内」のフィルターを追加し、「2021年秋マーケティングクリエイティブ」プロジェクト内だけを検索しています。
Androidでポートフォリオを使用する
ポートフォリオは、BusinessおよびEnterpriseをご利用のすべてのお客様が使用できる機能です。
ポートフォリオを使用すると、プロジェクトをチーム全体で、あるいは組織全体で追跡できます。 Asanaのプロジェクトを分類したり、ステータス更新を表示またはリクエストしたり、優先度やバーンダウン、あるいはカスタムフィールドに基づいてプロジェクトを整理したりすることが可能になります。
[ポートフォリオ]タブをタップすると、ホーム画面からポートフォリオにアクセスできます。
ポートフォリオの作成

ポートフォリオを作成するには、次のことを行います。
- クイック追加アイコンをタップします
- ポートフォリオ名を追加する
- 追加したいプロジェクトの名前を入力するか、あらかじめ作成されているプロジェクト一覧から選択して、1つまたは複数のプロジェクトを一度に追加します。 プロジェクトを選択したら、「保存」をタップします。
Asanaを試してみませんか? 有料機能も30日間Asanaを無料でお試しいただけます。
ポートフォリオの概要
ポートフォリオを作成し、プロジェクトを追加すると、プロジェクトの健康状態を1か所で追跡できるようになります。
「ポートフォリオ」ビューでは、次のことができます。
- 各プロジェクトの最新ステータスを確認
- 各プロジェクトの進捗をパーセンテージで表示
- 各プロジェクトの期日または日付 範囲を確認する
- 各プロジェクトが属するチームを表示する
- 各プロジェクトのオーナーを表示する
- ポートフォリオに他のプロジェクトを追加する
ウェブ版のAsanaでポートフォリオにカスタムフィールドを追加しておけば、入力されたデータをポートフォリオの概要に表示できます。
ポートフォリオの概要からカスタムフィールドの値を見るには、ヘッダー行を横にスワイプして、各プロジェクトのカスタムフィールドの値を見ることができます。
現在はウェブ版のAsanaでのみ、ポートフォリオにカスタムフィールドを追加できます。
校正
校正機能を使うと、関係者は画像に具体的かつ実行可能なフィードバックを残すことができるため、仕事を完了するために何をすればよいのかがチームメンバーに伝わります。 フィードバックの注釈からは、サブタスクを自動的に作成できるので、フィードバックのやり取りがスムーズになり、互いの理解に不要な混乱を生じることもなく、結果的に変更作業の内容が明確化されます。

タスク内の添付画像にアクセスしたら、次のことを行います。
- 画面上部の校正アイコンをタップします
- 画像上のフィードバックを残す場所をタップします
- フィードバックを編集して「作成」をタップ
- 注釈を完了または未完了にし、担当者、期日を追加します
- コメントを入力、添付ファイルを追加、またはコラボレーターを追加します
親タスクに戻ると、注釈が実行可能なサブタスクとして表示されます。
ショートカットアクション
新規タスクを作成、受信箱にアクセス、またはホーム画面から直接検索を開くには、Asanaアプリのアイコンを長押しします。
以上のショートカットアクションは、OSバージョン9.0以降のAndroidデバイスでのみ利用できます。