概要
メッセージを使って、Asanaの中で同僚とコミュニケーションをとり、関連の仕事に簡単につながることができます。 メッセージは、個人、チーム、プロジェクト、さらにそれらを組み合わせた宛先に送信できます。
メッセージを送信する
Asana内の他のメンバーに、メッセージを直接送信できます。
受信トレイからメッセージを作成する
受信トレイからメッセージを送信するには、[メッセージを送信]アイコンをクリックします。


「メッセージ」のポップアップ画面では、次のことが行えます。
- 件名を追加
- チーム名、プロジェクト名、または個人名を入力する
- 説明を追加
- 本文の書式の変更、@メンション、絵文字の挿入、添付の追加
- 「送信」をクリックして、メッセージを送信する
「クイック追加」ボタンを
使用する
クイック追加ボタンをクリックして、メッセージを手軽に送信することもできます。

個人の名前にカーソルを合わせ、「メッセージを送信」をクリックすると、Asanaの中で、いつでもすばやくメッセージを送信できます。
フルスクリーンモード
Asanaでメッセージを送信する際は、メッセージ内で参照する仕事の候補がAsanaによって提示されます。 これはメッセージをフルスクリーンモードで作成すると表示され、メッセージ内にドラッグ&ドロップすることができます。

プロジェクト
のメッセージにアクセスする
プロジェクトのトップバーにあるメッセージをクリックすると、プロジェクトのメッセージにアクセスできます。

チーム
のメッセージにアクセスする
左側のサイドバーで、メッセージを参照したいチームを選択し、「メッセージ」を選択すると、チームのメッセージにアクセスできます。

受信したメッセージについて
自分宛のメッセージを受信した場合、自動的にコラボレーターとして追加されるため、返信を見るためにメッセージに参加する必要はありません。 しかし、自分がメンバーになっていないプロジェクトやチーム宛に送信されたメッセージは、返信を見るためにメッセージにコラボレーターとして「参加」する必要があります。
プロジェクトやチーム宛に送信されたメッセージについて
プロジェクトやチーム宛にメッセージを送信すると、そのプロジェクトやチームに属する全員がそのメッセージを受け取り、アクセスすることができます。 プロジェクトやチーム宛に送信されたメッセージは、該当のプロジェクトやチームの「メッセージ」ページに保存されます。 複数のプロジェクトやチーム宛に送信されたメッセージは、宛先に含まれるすべてのプロジェクトやチームの「メッセージ」ページに入ります。
ダイレクトメッセージの
通知
Asana内でメッセージを作成すると、宛先の人はメッセージに関する通知を受け取ります。 受信した人がメッセージのコラボレーターである限り、そのメッセージに対するすべての返信の通知も受け取ることになります。 Asana内でメッセージを送信すると、受信トレイの通知とメール通知が受信者に送られます。 モバイルアプリのプッシュ通知やブラウザーの通知をオンにしてある場合は、それらを通じても通知を受け取ります。 メッセージを受け取った人は、メールから直接メッセージに返信できるため、わざわざAsanaにサインインする必要はありません。
使用してみたい機能はありましたか? 有料機能も30日間Asanaを無料でお試しいただけます。