チーム管理者

 

チーム管理者

チーム管理者は、Asanaの各チーム内に存在する役割です。 チーム管理者は、特定のチーム内でチーム管理機能にアクセスできます。 チーム管理者は、チームを編集できる人、チームに入れるメンバーやゲストを管理できます。 チームには一名または複数名のチーム管理者を指定できますが、管理者を設定しないことも可能です。

チーム管理者になるには

 

新しいチームを作成したユーザーは、自動的にそのチームの管理者に割り当てられます。 チーム管理者は、チームとチームメンバーの役割を管理できます。

チーム管理者は、他のユーザーをチームに招待し、そのチーム内での役割レベルを、チームメンバーまたは別のチーム 管理者として指定できます。 チーム管理者のみが、他のユーザーを追加でチーム管理者に任命したり、既存のチーム管理者をチームメンバーに降格させたりすることができます。 メモ:例外として、特権管理者はどのチームにおいてもチーム管理者として振る舞えますが、管理者コンソール内からのみとなります。 詳しくは後述します。

チームに管理者を必須ではなく、管理者がいなくてもチームは存在できます。 この場合、チームメンバーはチーム内で自由に行動できます。 ただし、過去にチーム管理者がいて、チームメンバーの機能を制限していた場合は、チーム管理者が不在になっても、その制限は継続されます。 チームに管理者がいない場合、ゲストでないチームメンバーは、チーム設定モーダルからチーム管理者になれます。

become team admin

ゲストはチーム管理者になれません:チームメンバーとしてのみチームに招待されます。

チーム管理者とチームメンバーの違い

以下に、チーム管理者とチームメンバーの権限の違いを挙げます。

チーム管理者

チーム管理者が行えるアクションは以下のとおりです。

  • チーム名とチームの説明を編集する(随時)
  • チームのプライバシータイプを変更したりチームを削除したりする(随時)
  • チーム内でチームメンバーやチーム管理者の役割を編集する
  • ユーザーを追加したり削除したりする(随時)
  • チーム設定ダイアログの「高度」タブにある権限設定を編集する

メモ:チーム管理者であっても、実行できないこともあります。

  • 組織の請求管理者がそのチームにしか所属していない場合、その請求管理者をチームから削除する
  • ドメインのゲストをチーム管理者に設定する

チームメンバー

チームメンバーが行えるアクションは以下のとおりです。

  • チーム管理者が許可している場合、チーム名とチーム説明を編集する
  • チーム管理者が許可している場合、チームのプライバシータイプを変更したりチームを削除したりする
  • ゲストやメンバーをチームに招待する(ただし、招待する前にチーム管理者による確認と承認が必要な場合があります)
  • チーム管理者が許可している場合、他のチームメンバーをチームから削除する
  • チームにまだ管理者が指定されていない場合、チーム管理者になる
    • これはゲストには適用されません

チームメンバーが行えないアクションは以下のとおりです。

  • チーム管理者と同じ制限に加えて、以下の制限が適用されます。
  • 既存のチーム管理者を削除するまたは降格させる
  • 他のチームメンバーをチーム管理者に昇格させる
  • チーム設定ダイアログの「高度」タブにある権限設定を編集する

編集権限の管理

編集権限は、Asana PremiumBusinessEnterpriseのすべてのお客様がご利用になれます。

チームメンバーと異なり、チーム管理者は、以下の2つの設定から、誰にチームの要素を編集する権限を与えるかを管理できます。

  • 「誰がチーム名や説明文を編集できるのか?」
  • 「誰がチームのプライバシーレベルの編集やチームの削除を行えるのか?」

これらの設定には、「すべてのチームメンバー」または「チーム管理者のみ」の2つの選択肢があります。

新しいチームを作成すると、これらの設定はデフォルトで「すべてのチームメンバー」に設定されます。

edit permissions

メンバーシップ権限の管理

チームのプライバシータイプ

Asanaでは、チームに設定できるプライバシータイプが以下の3種類あります。

  • 承認制チーム
  • 非公開
  • 組織に公開
membership permissions

参加リクエスト

 

すべての料金プランで「チームへの参加リクエストを承認できるメンバー」コントロールを利用できます。

承認制チームでは、チーム管理者は「チームへの参加リクエストを承認できるメンバー」設定を使用して、チームへの参加リクエストを承認または拒否する権限を持つメンバーを管理できます。

  • この設定を「すべてチームメンバー」にすると、チーム外のAsanaユーザーがチームへの参加をリクエストした場合、チームメンバー全員が通知を受け取り、リクエストを承認または拒否することができます。
  • この設定を「チーム管理者のみ」にすると、チーム外のAsanaユーザーがチームへの参加をリクエストした場合、チーム内のチーム管理者のみが通知を受け取り、リクエストを承認または拒否することができます。
request to join

 

招待と削除

招待と削除の設定はAsana Enterpriseをご利用のすべてのお客様がご利用になれます。

チーム管理者は、チームにユーザーを追加または削除する方法を管理することもできます。 すべてのチームタイプ(公開、承認制、非公開)において切り替え可能な設定は以下のとおりです。

このチームに招待される新しいゲストは、チーム管理者によって承認される必要があります

  • この設定をオフにすると、チームメンバーは自由にゲストをチームに追加できます。
  • この設定をオンにした場合、チームメンバーはゲストをチームに追加する際にリクエストをしなければなりません。 このリクエストは、チームの管理者により承認される必要があります。

注意:ドメインメンバーとは、メールアドレスが組織の確認済みドメインのいずれかと一致するユーザーです。 ドメインゲストとは、メールアドレスが組織の確認済みドメインと一致しないユーザーです。

new guests invited

 

チームの管理者はこのチームから任意のメンバーやゲストを削除できます

  • この設定がオフの場合、チームメンバーであれば誰でもチーム管理者以外のメンバーをチームから削除できます。
  • この設定をオンすると、チーム管理者のみが他のメンバーをチームから削除できます。
only team admins

承認制チームと非公開チームには、公開チームにはない設定が1つあります。

このチームに招待される新しいメンバーは、チーム管理者によって承認される必要があります

  • この設定をオフにすると、チームメンバーは自由にドメインメンバーをチームに追加できます。
  • この設定をオンした場合、チームメンバーはドメインメンバーをチームに追加する際にリクエストをしなければなりません。 このリクエストは、チームの管理者により承認される必要があります。
new members invited

チームのプライバシータイプとメンバーシップ管理

ドメインメンバーは簡単に公開チームを検索して参加できるため、公開チームのチーム管理者はチームメンバーの承認を強制することはできません。

その結果、チームのプライバシータイプを「承認制」または「非公開」から「公開」に変更した場合、「このチームに招待される新しいメンバーは、チーム管理者によって承認される必要があります」の設定が「オフ」にリセットされます。 チームのプライバシータイプを「公開」から「承認制」または「非公開」に戻しても、この設定は「オン」に戻りません。

チーム管理者と特権管理者

管理者コンソール内では、次のことができます。

  • 管理者は、自分がすでにメンバーであるチームの管理者として機能できます。
  • 特権管理者は、そのチームのメンバーシップステータスやプライバシータイプに関係なく、Asanaのどのチームにおいてもチーム管理者として機能できます。

ただし、Asanaアプリケーションで特権管理者と組織の管理者がチーム管理者として機能するためには、実際にチーム管理者である必要があります。

管理者や特権管理者とは異なり、チーム管理者は管理者コンソールにアクセスすることができません。