プロジェクトの管理

チームがAsanaをプロジェクトマネジメントに使う方法はそれぞれ異なりますが、以下にご紹介するヒントを使えば、プロジェクトマネジメントを初歩から学べるほか、いくつかプロジェクトを完了させた後はどのように活用していけるのかご紹介します。

プロジェクト、タスク、サブタスクのどれを作成する?

Asanaに仕事を追加する際、お客様はプロジェクト、タスク、それともサブタスクのどれを作成すればよいのか、疑問に思われていることかと思います。 ここでは、ピンチの時の判断に役立つ簡単なフレームワークと図表をご紹介します。

  • 多くのステップと関係者を伴う、または異なるビュー(キャンペーン、ローンチ/イベント、エディトリアルカレンダー/パイプラインなど)にまたがってこれらの作業を確認する必要がある、大規模な協力作業のためのプロジェクトを作成します。
  • 数分から数日の作業で達成できる一人分のTo - Doアイテム(ブログの執筆、バグの修正など)を記録し、異なるビューにまたがって表示させたい場合は、タスクを作成します
  • タスクや仕事を細分化する場合は、サブタスクを作成します(ブログのSEOキーワードやバグの頻度を確認する場合など)。タスクビュー内で見られれば十分です。 (ただし、サブタスクが5つ以上ある場合、または複数レイヤーのサブタスクがある場合には注意が必要です!)
IMAGE of Asana hierarchy from organization to team to project to task to subtask with examples of each

このフレームワークのより詳細な説明が必要な場合は、こちらのヒントをご覧ください。

1.プロジェクトを作成する

Asanaで何も学んでいない場合は、プロジェクトの作成方法と使い方を理解することで、古いスプレッドシート、混乱したメールスレッド、同じ情報を見つけようとする長時間の会議を避けることができます。

  • プロジェクト を作成します。プロジェクトはAsanaのチームに属し、その中に関連するタスクのグループが格納されます。 期日のあるイニシアチブ(製品リリースなど)や継続的なプロセス(エディトリアルカレンダーの管理など)、情報の追跡(デザインリクエスト)など、ほぼすべての用途に使えます。 4つのビュー(リストボードタイムラインカレンダー)をいつでも切り替えることができます。
  • テンプレートで時間を節約する。 Asanaのテンプレートは、Asanaで最も高い実績を持つワークフローをベースに作られています。 プロジェクトのセットアップ方法やワークフロー内のタスクの移動方法に関する提案が用意されています。 自分だけのアイテムを作成することもできます。

GIF of how to access project creation and templates in Asana

2.プロジェクトを整理する

作成したら、プロジェクトを構造化することで、その内容を整理し、いつでもさっと読めるようにしておきます。

3.プロジェクトのスケジュールを作成する

プロジェクトを構築したら、Asanaを使ってプロジェクトのスケジュールとワークフローを作成できるので、スタートからフィッシュまで、チームはスタートからフィッシュまで、仕事をわかりやすく、スムーズに進行させることができます。

手順

  • ガントチャート式のビュータイムラインを使用してプロジェクトの計画を立て、プロジェクトの各ステップを視覚化します。 そうすれば、プロジェクトの各ステップを計画し、視覚化するのに役立ちます。
  • タスク の依存関係で適切なタイミングで仕事に着手。 たとえば、あなたが他のチームメイトの仕事が終わるのを待っている場合、Asanaでそのステータスを追跡できるため、適切なタイミングで自分の仕事に着手することができます。 チームメイトが仕事を完了させるのを待っているときは、Asanaでそのステータスを追跡できるので、適切なタイミングで自分の担当業務に着手できます。 タイムラインを使ってタスクの依存関係を簡単に設定できます。
  • 必要に応じて、仕事をサブタスクに分割します。 * [作業をサブタスクに分割します](/ guide/help/tasks/subtasks) (必要な場合のみ)。 各タスクに担当者を1人しか割り当てられないのはどうしてか、とお客さまから聞かれることがよくあります。 しかし、タスクに準備作業や追加のステップが伴う場合や、タスクを完了させるためにチームメイトからの簡単な依頼が必要な場合は、サブタスクを使ってタスクをより管理しやすい部分に分割し、プロセスの責任者を示すことができます。
  • プロジェクトの概要を作成して、計画やタスクが存在する場所でプロジェクトの要旨をチームと共有し、プロジェクトの役割を明確にして、いつでも簡単に参照できるようにします。
SCREENSHOT of an Asana task showing clear assignees, due dates, expectations, and approvals between stakeholders

4.効率的に仕事を進める

コラボレーションが始まると、Asanaはさらに強力なプロジェクト管理ツールになります。 チームが取り組んでいる仕事のコンテキストで簡単にステータス更新を提供できます。 チームが取り組んでいる仕事のコンテキストで簡単にステータス更新を提供できます。

手順

  • タスクの進捗(や障害)に合わせてタスクにコメントすることで、更新情報を提供できるため、フォロワーは仕事の状況把握はもちろん、質問に答えたり、フィードバックを提供したりできます。
  • プロジェクトのデータを基にしたバーンアップチャートや進捗を盛り込んだステータス更新を提供します。 更新の中でチームメイトやタスク、プロジェクトを@メンションすれば、簡単に参照できるほか、メンバーの功績を称えることもできます。 すべてのプロジェクトメンバーに通知が届き、更新にコメントもできます。
  • タスクのマイルストーンを作成することで、プロジェクトの主要目標やプロジェクトの進捗の重要なフェーズを示します。 これにより、チームは達成するべき目標を把握でき、プロジェクトマネージャーはマイルストーンに対するチームの取り組みを確認することができます。
  • 承認ワークフローでレビューや承認のプロセスを合理化します。 プロジェクトの一部にビジュアルアセットが含まれる場合は、校正を使えばフィードバックも簡単です。
  • ルールを追加して、タスクの割り当て、カスタムフィールドの更新、完了タスクの移動などの手作業を自動化しましょう。 時間を節約できるとともに、適切なプロセスに従っていることに自信を持つことができます。
  • 複数のプロジェクトの状況をポートフォリオでモニタリングしましょう。 ポートフォリオは、複数のプロジェクトの管理や特定のイニシアチブに対する進捗のモニタリングをすべて1つのビューでリアルタイムに行いたい場合に最適です。

GIF of sorting a portfolio in Asana by priority custom field to spot where projects are on and off track

5.次のプロジェクトの準備をする

Asanaのプロジェクト管理が完了しました。 次のプロジェクトに移る前に、今回のプロジェクトを少し振り返っておきましょう。

手順

  • Asanaは引き続き新しい機能をリリースし、アプリも改善していきますので、チームは新しい発見をしたり、Asanaの使用法を再確認したりすることになると思いますが、それは普通のことであり、むしろ理想的なことです!
  • プロジェクトから学んだことをテンプレートに反映します。 こうすることで、同じ過ちを繰り返すことが避けられ、次回はさらに強力な計画を立てられるようになります。
  • 終わったプロジェクトをアーカイブすることで、優先事項に集中することができます。 プロジェクトをアーカイブしても情報は削除されず、プロジェクトリストに表示されなくなるだけです。
  • チームと共に祝いましょう。 Asanaでは感謝やいいねなど、感謝の気持ちを気軽に表現できる方法がいくつもあります。
SCREENSHOT of a unicorn flying across the screen in Asana to celebrate a task complete and job well done

プロジェクト管理のリソース

もっとヒントが欲しいですか?視覚的な学習者のほうが多いですか? Asanaのお客様がプロジェクトをどのように管理しているかを見てみませんか? 以下のリソースをご覧ください。

プロジェクト管理のリソース リンク
プロジェクト管理テンプレート テンプレートを使用
ビデオチュートリアル How to Asanaを視聴
トレーニングウェビナー 登録はこちら
ケーススタディとウェビナー Asanaの多くのお客様がプロジェクトを管理する方法をご覧ください
プロジェクトマネジメントのヒント プロジェクト管理のメリットと、複数のプロジェクトを管理する方法について説明します。
コミュニティでつながる 近日中に開催されるトレーニングに参加するか、コミュニティフォーラムでスレッドをはじめる   

詳しく

 

知りたい方は、 Asanaプロジェクトの全機能をチェック。